【河﨑周平新聞】市政報告会開催・地域の賑わいを生む公園マルシェ

活動報告

河崎周平 市政報告会を開催します

このたび、私・河崎周平の市政報告会を開催させていただくこととなりました。

日時は 12月7日(日)午前10時から11時まで、会場は 羽島市民会館1階 第二会議室 です。
当日は、地元選出の 藤本県議会議員 をゲストにお迎えし、県政・市政それぞれの立場から羽島の現状と今後の展望についてお話しいただきます。

私からは、市議会議員としてのこれまでの活動報告に加え、羽島市の未来像やこれからのまちづくりへの想いをお伝えします。

また、子育て世代の方々にも気軽にご参加いただけるよう、小さなお子様連れでも安心してお越しいただける環境を整えました。
会場では バルーンアート職人による楽しいパフォーマンス もご用意しておりますので、お子様も一緒に楽しんでいただけます。

この会は、皆さまの「羽島市はこうなってほしい」という声を直接伺う貴重な機会でもあります。地域の課題やご意見を共有しながら、共により良いまちづくりを進めていければと思います。

ぜひ多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

地域の賑わいを生む公園でのマルシェ開催

10月12日(日)、コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)で「市民の森羽島公園マルシェ」が開催されました。

普段から親子連れで賑わう公園ですが、この日は地元店舗やキッチンカーが並び、さらに多くの人で活気にあふれていました。

かつて羽島市が同公園で実施したキッチンカーによる賑わい創出の実証実験では、通常の約10倍もの来場者が集まり、地域イベントの効果を実証しました。
今回のマルシェもその成果を引き継ぐ形となり、民間主導による新たなにぎわいづくりとして大変意義深い取り組みです。

マルシェは、子どもから大人まで楽しめる、地域の人々が自然の中で交流を深める温かな時間となりました。
こうしたイベントは、地域経済の活性化だけでなく、人と人とのつながりを育む大切な機会でもあります。

市としても、民間の活力を生かしたまちづくりを後押しし、羽島市ならではの魅力を広げていくことが重要です。

今後も、市民が主役となり笑顔があふれる場所を増やすため、イベントや地域活動の支援を通じて“にぎわいの循環”を生み出していけるよう考えていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました