羽島市におけるLRT(次世代型路面電車)の有用性と未来
025年7月、江崎禎英知事が岐阜圏域にLRT(次世代型路面電車)の導入検討を始めたと発表しました。岐阜羽島駅や岐阜駅、県庁、観光地を結ぶ南北軸の整備が構想されており、10年後の運行開始を目指すとのことです。
羽島市は新幹線と高速道路が交差する交通の要衝でありながら、現在は経由地点となっている側面があります。LRTが実現すれば、岐阜市とのアクセスが向上し、羽島が発着拠点となる可能性が高まります。
また、人が動くことで経済が動きます。LRTは新たな人の流れを生み、観光や商業、教育といった分野で地域の活性化が期待されます。
この構想を掲げた江崎知事のビジョンに敬意を表しつつ、羽島市がこの機会を活かして真の交通・観光拠点へと成長できるよう、地域全体で協力して取り組むべき時が来ていると考えますが如何でしょうか。
フットサル大会開催します
7月26日㈯に皆さん待望のフットサル大会を開催させていただくこととなりました。
運動不足解消のために開催している緩い集まりのフットサル会です。いつも通り今回のテーマも「怪我をしない」。無理せず楽しく、健康第一でプレーをしましょう。
こちらのフットサル会は現在参加者を募集中です。個人でもチームでのご参加でもどちらでも大歓迎。皆で楽しくフットサルしてリフレッシュしましょう。
小さなお子様も来ていただけるなら大人・子ども混合での試合も実施します。
ご参加お待ちしております。
八剱神社で風鈴の音を楽しむ
現在、竹鼻町の八剱神社では、風鈴が境内を彩る季節を迎えています。
ずらりと並んだ風鈴が陽にきらめき、涼やかな音色を響かせる様子は、まさに夏の風物詩。
その音に耳を傾けていると、真夏の暑さをひととき忘れさせてくれる、心落ち着く空間となっています。
今年も7月初旬から真夏日が続き、年々厳しさを増す暑さに驚かされますが、そんな季節だからこそ、風鈴の音に涼を感じてみてはいかがでしょうか。


コメント