おはようございます。羽島市議会議員のかわさき周平です。
今回は、羽島市で子供が無料で遊べる「かみなり村」にお邪魔させていただきました。
私も子供がまだ小さいので実はこちらの施設を利用させていただいております。
安心して遊べる場所があるのは幸せだなと思いながらありがたく子供と遊んでおります。
子育て世代の方に「羽島市にこんな場所があるんだ」と知ってもらえればと思い記事にさせていただきましたので参考になれば幸いです。
✅今回の記事内容
・羽島市で無料で子供を遊ばせれる場所は無いのかな?
・かみなり村に行ってみたいけど、どこにあるの?受付は?
羽島市で子供を遊ばせられる場所
「羽島市で子供を遊ばせれる場所ってないですか?」
このようなお話しをよくいただきます。
私も同じ子育て世代。子供が安心して遊ぶことができる場所ってどこなんだろう。
そんな疑問は多くありました。
今回は羽島市で子供が遊べる場所としてかみなり村で子供と遊んできました。
子供を遊ばせる場所でお悩みの方の参考になれば幸いです。
かみなり村ってこんなところ
「遊び」がいっぱい
受付を済ませて、遊べるスペースの2階へレッツゴー。
木のぬくもりを感じるスペースにはおもちゃもいっぱい。
屋外スペースではブランコや滑り台(お邪魔した時は補修中でしたが)などなど楽しい遊具も盛りだくさん。
子どもと一緒に沢山遊んでいきましょう。
無料でこんなに遊べるなんて、ありがたやありがたや!!
場所はこちら
かみなり村の場所はこちらになります。
開館日時について
開館日時等の施設利用についてはこちらになります。
開館時間 | 午前9時30分~午後2時30分 |
---|---|
休 館 日 | 土・日曜・祝日 夏季(8/13~8/15)冬季(12/29~1/4) |
利用できる人 | 乳幼児(未就園児)とその保護者 |
利用料 | 無料 |
利用の手続き | 受付で入館カードに必要事項を記入して入館 |
施設を活用して楽しい毎日を送りましょう
「かみなり村」は如何でしたでしょうか。
私も子育て世代ですので子供を遊ばせる場所にはいつも悩んでおります。
いつも同じ公園になってしまう…どこか無いかな?
たまには違う環境で遊ぶのも子どもは楽しいかも知れません。
夏の暑い日は雨の日でも屋内ならしっかり遊べますしね。
今回の記事が子育て世代のお役に立てれば幸いです。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
コメント